ACC会員募集

「自由」と「自力セーフティネット」を備えた
「アクティブ・コミュニティ・マンション」という
未来のライフスタイルをご一緒に!

こんな方におすすめ|ご利用方法

介護施設には入りたくないけどスタッフサービスは受けたい

生活相談、安否確認、緊急対応を365日常駐のスタッフが24時間体制でサポートします。緊急時の対応も行っているのでご家族の方も安心できる環境をご用意しています。

オーガニック食材の食事にこだわりたい

予防医学的な観点からオーガニック素材を中心としいたヘルシーな食事を予約制でいつでもご提供します。体調に合わせた薬膳料理のご利用もいただけます。

仕事が忙しく身の回りのことはいつも後回しの方

買い物代行、居室の簡易清掃、宅配便・クリーニングの取り次ぎを常駐スタッフが対応します。もっと自由な時間が欲しい方にはおすすめです。

ワクチンフリースペースで過ごしたい

Yume Mirai Cafe では当面の間、新型コロナワクチン未摂取の方のみ利用することができます。ドリンクバー飲み放題もあるのでゆったりとした時間を満喫してください。

都内の自宅にいながらペットと一緒に外で遊びたい

屋上ドッグランスペースにて大好きなワンちゃんとの時間を過ごしてもらえます。事前予約もできるので衛生面が気になる方にも安心してご利用いただけます。

休日は大切な家族と別荘でゆったり過ごしたい

千葉県にある自然農園付きエコロジー別荘を5,000円/人~ご利用いただけます。大切な家族や友人と素敵な時間をお過ごしください。

サービス一覧

会員向け優待サービス

会員専用コミュニティへの参加

ホテルの便利さ、快適さと邸宅の優雅さ、安心感を併せもつ新しいライフスタイル。老若男女が共に学び、発信できる場。

会員専用コミュニティへの参加

ホテルの便利さ、快適さと邸宅の優雅さ、安心感を併せもつ新しいライフスタイル。老若男女が共に学び、発信できる場。

サービス付き高齢者向け住宅
(基本サービス内容)相当サービス

サービス付き高齢者向け住宅相当サービスが受けられるため安心安全。

Yume Mirai Cafe
席代・ドリンクバー無料利用権

隣接するユメミライカフェでオーガニックドリンクバー、ハイパーヘルシーランチ、スペースが使い放題。オンラインのワークスペースとしても使用可能。(Wi-fi完備)2階のイベントスペースが予約にて使用可能。

Yume Mirai Cafe
席代・ドリンクバー無料利用権

隣接するユメミライカフェでオーガニックドリンクバーとスペースが使い放題。オンラインのワークスペースとしても使用可能。(Wi-fi完備)2階のイベントスペースが予約にて使用可能。

休日の新しい過ごし方の提供

ミレニアムシティの各地のエコロジービレッジを別荘として利用できる、多拠点居住体験が可能。

自然と触れ合う日常を

吉祥寺ミレニアムシティ(練馬区立野町、井口農園)での無農薬有機農業体験が可能。

自然と触れ合う日常を

吉祥寺ミレニアムシティ(練馬区立野町、井口農園)での無農薬有機農業体験が可能。

基本サービス

※リフュージュ・ハピネスタワーに入居されている会員様向けのサービスです

状況把握(安否確認)

■ 料金:無料

■ サービス内容・提供方法

希望者の方へ、1日1回以上、常駐スタッフが直接各住居を訪問し安否確認を行います。

生活相談

■料金:無料

■サービス内容・提供方法

日常生活を送る中で、お困りのこと、ご不安等について、スタッフがご相談をお受けします。

  • 原則毎月1回30分~1時間程度
  • 必要に応じ、上記以外の時間も適宜調整可
  • 専門家の紹介サービスあり

緊急時対応

■料金:無料

■サービス内容・提供方法

  • スタッフによる交代制の24時間体制
  • 非常通報押しボタン付き住戸(2階、6階、10階)
  • ベッドサイド、トイレ、浴室に非常用通報ボタンを設置
  • 1階フロア受付及びスタッフ携帯のPHSに通報を通知
  • スタッフが駆けつけ必要に応じた対応を行います(ご家族への連絡、救急車の呼び出し等)

宅配便とりつぎサービス

■料金:無料

■サービス内容・提供方法

  • 1階フロア受付にて、宅配便をお預かりいたします

共用コモンダイニング・リビング
兼 談話室の利用

■料金:無料

■サービス内容・提供方法

  • 原則毎日7時~23時までの間ご利用可能

コンシェルジュサービス

※リフュージュ・ハピネスタワー及びリフュージュ・ハルルタワーに入居されている会員様向けのサービスです

食事サービス

■料金
月額:115,000円/人(30日の場合)  ※食費は月単位でのご請求となります

【内訳】

  • 3食 3,850円/日
  • 朝食 880円/人
  • 昼食 1,320円/人
  • 夕食 1,650円/人

■サービス内容・提供方法

予防医学的な観点からオーガニック食材を中心としたヘルシーな食事を共用リビング兼談話室または、隣接する Yume Mirai Cafe にて予約制で提供します

  • 特別料理として、一人一人の体調等にあわせた薬膳料理を別料金にて提供可
  • 朝食は7時~8時半まで
  • 昼食は正午から13時半まで
  • 夕食は19時~21時まで
  • 体調不良時等の場合、住戸へ宅配膳も行います 1回550円
  • キャンセル・変更等は提供される前日15時までにお知らせください
    ※それ以降のキャンセルについては、キャンセル料(実費)が発生します

シェアキッチン(2階)

■料金:550円/時間

■サービス内容・提供方法

  • 1ヶ月前より予約可食事サービスの時間帯はサービスが優先されます

屋上ピクニックガーデン

■料金:無料

■サービス内容・提供方法

  • 1ヶ月前より予約可

屋上ドッグラン

■料金:無料

■サービス内容・提供方法

  • 1ヶ月前より予約可

各種施術サービス

■料金:サービス内容により異なります(要問い合わせ)

■サービス内容・提供方法

  • 鍼灸・マッサージ・足裏マッサージ・ハンドマッサージ等が施設内で受けられます

付き添いサービス及び買い物等
代行サービス

■料金:1,650円/30分

■サービス内容・提供方法

  • 買い物や病院の通院付き添い等にスタッフが1名同行します
  • 買い物等の代行サービスをご提供します
  • 交通費は実費負担となります

クリーニング取り次ぎサービス

■料金

  • 11,000円+実費/世帯・月
  • 1,100円+実費/1回(5着まで)

■サービス内容・提供方法

  • 1階フロア受け受けにてクリーニングの取り次ぎサービスを行います
  • クリーニング費用は別途実費を頂戴します

健康相談取り次ぎサービス

■料金:無料

■サービス内容・提供方法

  • 必要に応じて提携医療機関等の情報を提供します

住戸内の簡易清掃サービス

■料金:2,200円/30分

■サービス内容・提供方法

  • 居室内の簡易清掃を行います
  • 換気扇やエアコン等、電子機器の清掃、大掃除については別途業者のご案内あり

ゴミ出し代行サービス

■料金:16,500円/月・世帯

■サービス内容・提供方法

  • 住居玄関前にて回収致します

ミレニアムシティの各種
「学び」&「リゾート」
サービス

※全ての会員様が対象

無農薬有機農業体験サービス

※練馬区立野町の農園にてご利用いただけます

■料金:33,000円/人・年

  • 期間の途中からサービスを利用する場合:1年を365日として日割計算を行い、
    参加していない日数分の金額を差し引いた上で翌年1月末日までの利用雨料金を請求します
  • 期間の途中でサービスの利用を止める場合:1年を365日としって日割計算を行い、
    翌年1月末日までの残日数分の利用料金を精算します

■サービス内容・提供方法

マンション敷地から徒歩約15分にある提携農園にて無農薬有機農業の体験ができます

  • 農業体験期間:2月1日から翌年1月末日まで
  • 毎月1~2回のノウハウサポート付き
  • 一般住宅入居者も利用する場合があります

自然農園付きエコロジー別荘
利用サービス

■対象施設

  • あさひミレニアムシティ(千葉県旭市)
  • くりもとミレニアムシティ(千葉県香取市)

■料金

あさひミレニアムシティ
(千葉県旭市)

  • 1泊1部屋:8,800円(2名様まで)
  • 諸経費:550円/1泊1人
  • 連泊4日間まで可
    ※連泊5日以上の場合
  • 1泊1部屋:11,000円(2名様まで)
  • 諸経費:550円/1泊1人

くりもとミレニアムシティ
(千葉県香取市)

  • 1泊1部屋:5,500円(2名様まで)
  • 諸経費:550円/1泊1人
  • 連泊4日間まで可
    ※連泊5日以上の場合
  • 1泊1部屋:11,000円(2名様まで)
  • 諸経費:550円/1泊1人

■サービス内容・提供方法

  • 事前に使用方法のレクチャーの受講必須
  • 1ヶ月前からの予約受付可

ミレニアムシティ大学講座
受講サービス

■料金

  • 年会費:無料(会員様以外:6,600円)
  • 講座参加費:2,530円/人・回
  • 受講にあたり別途実費を徴する場合があります

■サービス内容・提供方法

  • ミレニアムシティ大学の豊富でバラエティに富んだ生活を豊かに健康にするための各種講座を受講できます
  • 講座は月1~2回ほど開催予定
  • 講座開催場所:主に住宅建物内、Yume Mirai Cafe
    ※当社が経営・運営するエコロジービレッジ(千葉県香取市・旭市)にて開催する場合もあります
  • 外部の方も月1~2回ほど受講する場合があります
  • 会員様が自ら講師となって行う講座の場合、企画運営についてお手伝いいたします

日本初!会員制コミュニティクラブ付き賃貸マンション

お金で買えない価値がある!
「アクティブコミュニティ・クラブ」

ホテルの快適さ、便利さと、邸宅の優雅さ、安心感をあわせ持つ、クラブ・レジテンス。

超多忙な現役ビジネスマンやアーティスト、フリーランスをはじめ、リタイア後の第二、第三の人生も同時にサポート可能な「アクティブコミュニティ・クラブ(ACC)」。

全く新しいライフスタイルを
提案!

  • 人生を健康で心豊かに安心して暮らす新しい仕組み
  • 老若男女が仲間として教え合い学び合う交流の場

コミュニティスペースが住まいにある楽しさを存分に生かして暮らす生活の場をここに。

後半生の生き方には
3つのパターンがあります。

  • Aパターン:最後まで自立性・自律性を持つ(約10%)
  • Bパターン:70歳頃から介護が必要(約70%)
  • Cパターン:60歳頃から介護が必要(約20%)

「アクティブコミュニティ・クラブ」はAパターンの人生を送ろうとする人を応援する場です。

東大のジェロントロジーの知見を活かした全く新しいライフスタイルを実現する環境がここにあります。

入会して分かる後半生の充実感、お金には変えられない体験。

入会金は無料です。

退去自由、第2、第3の人生をご一緒に謳歌したい方は是非ご入会ください。

アクティブ・コミュニティ・クラブ
会員参加費

  • 個人で加入の場合:月会費33,000円/お一人様
  • 法人で加入の場合:月会費110,000円/5名様まで

※リフージュ・ハピネスタワー及び、リフージュ・ハルルタワーの賃貸契約とは別途契約となります

代表挨拶

ごあいさつ Greeting

株式会社ミレニアムシティ

代表取締役 Chairman 

井口 浩

Iguchi  Hiroshi

「自由」と「自力セーフティネット」を備えた「アクティブ・コミュニティ・マンション」という未来のライフスタイルをご一緒に!!

わたしたちミレニアムシティは、2000年にNPO法人ミレニアムシティが東京都の認証を受けて活動を開始しました。

 当初の目的は、「地球環境の蘇生」「人と人とのつながりづくり」で数多くの体験型ワークショップ等のイベント「ミレニアムシティ大学」を行う中から多くの参加者(1万人以上)に多くの気づきを与えることができました。現在、NPO法人ミレニアムシティの会員「ミレニアムシティをつくる会」数(累計)は、約500世帯800名を超えてきています。

 さらに、具体的成果として、首都圏を中心に数ヶ所のエコロジービレッジを自力建設、経営、運営しています。これを担ってきたのが(株)ミレニアムシティです。(2021年10月にくりもとミレニアムシティ有限会社から名称変更)2003年には千葉県香取市に「くりもとミレニアムシティ」を建設し、2006年からは、吉祥寺ミレニアムシティでの無農薬農業体験プログラムを開始、2010年には千葉県旭市に「あさひミレニアムシティ」を建設し、2015年には「上石神井ミレニアムシティ」として、オーガニックカフェの「Yume Mirai Cafe」をオープンしました。これらのユニークな活動は、広く世界中のメディアに250回以上も紹介されています。(関連記事を含む)そして、2021年からは、「リフュージュ・ハピネスタワー」も加わり、既存の「リフュージュ・ハルルタワー」と共に全てが連携するかたちで「アクティブ・コミュニティ・クラブ」(ACC)を会員制にて運用開始するに至りました。

 ACCは、老若男女が共に学び合い、発信し合い、助け合うという全く新しくもあり、ある意味懐かしくもある日本的なコミュニティモデルを皆様と共に創り出す中から、人間としての究極の目的でもある「自他共の幸福」「世界人類の恒久平和」につながる素晴らしい生きがいと、安らぎをもったライフスタイルを皆様と共につくりあげていければと思います。

ごあいさつ Greeting

株式会社ミレニアムシティ 代表取締役 Chairman 

井口 浩 Iguchi  Hirosh

「自由」と「自力セーフティネット」を備えた
「アクティブ・コミュニティ・マンション」という
未来のライフスタイルをご一緒に!!

わたしたちミレニアムシティは、2000年にNPO法人ミレニアムシティが東京都の認証を受けて活動を開始しました。

 当初の目的は、「地球環境の蘇生」「人と人とのつながりづくり」で数多くの体験型ワークショップ等のイベント「ミレニアムシティ大学」を行う中から多くの参加者(1万人以上)に多くの気づきを与えることができました。現在、NPO法人ミレニアムシティの会員「ミレニアムシティをつくる会」数(累計)は、約500世帯800名を超えてきています。

 さらに、具体的成果として、首都圏を中心に数ヶ所のエコロジービレッジを自力建設、経営、運営しています。これを担ってきたのが(株)ミレニアムシティです。(2021年10月にくりもとミレニアムシティ有限会社から名称変更)2003年には千葉県香取市に「くりもとミレニアムシティ」を建設し、2006年からは、吉祥寺ミレニアムシティでの無農薬農業体験プログラムを開始、2010年には千葉県旭市に「あさひミレニアムシティ」を建設し、2015年には「上石神井ミレニアムシティ」として、オーガニックカフェの「Yume Mirai Cafe」をオープンしました。これらのユニークな活動は、広く世界中のメディアに250回以上も紹介されています。(関連記事を含む)そして、2021年からは、「リフュージュ・ハピネスタワー」も加わり、既存の「リフュージュ・ハルルタワー」と共に全てが連携するかたちで「アクティブ・コミュニティ・クラブ」(ACC)を会員制にて運用開始するに至りました。

 ACCは、老若男女が共に学び合い、発信し合い、助け合うという全く新しくもあり、ある意味懐かしくもある日本的なコミュニティモデルを皆様と共に創り出す中から、人間としての究極の目的でもある「自他共の幸福」「世界人類の恒久平和」につながる素晴らしい生きがいと、安らぎをもったライフスタイルを皆様と共につくりあげていければと思います。

株式会社ミレニアムシティ

〒177-0044
東京都練馬区上石神井1-11-12

TEL/FAX:03-6279-7808(代表)
Eメール:info@millenniumcity.co.jp
ホームページ:https://millenniumcity.co.jp/

※注1: 時限措置となりますが、リフュージュ・ハルルタワー1階・2階のユメミライカフェ及びイベントホール部分は、ワクチンフリースペースとなりますので、当分の間この部分につきましては、新型コロナワクチンを未接種の方のみご利用になれます。ご理解の程宜しくお願い致します。